JAL | JAPAN AIRLINES

天気情報

 
4月
 
 春は潮干狩りの季節ですね。しかし、貝自体は春だけでなく一年を通して採ることができます。ではなぜ潮干狩りには春が良いのでしょうか。
 その理由のひとつは、春は昼間に大きく潮が引くことです。満潮と干潮は通常1日に2回ありますが、干潮同士でも潮位は異なります。そのうちの大きく引く方が昼間に来るのです。
 一方、夏も潮干狩りはできますが、暑さで貝が腐りやすくなるという欠点があります。採った貝の取り扱いには十分な注意が必要となるでしょう。
 次に、秋も潮干狩りにはあまり向きません。これは春とは逆に、夜に大きく潮が引くためです。夜の海は視界が悪く、危険を伴います。
 そして冬は気温と海水温が下がり、手足を水につけた作業はつらくなってくる時期なので、潮干狩りには適さないのです。
 以上のことから、一年の中では春が潮干狩りを楽しむのに最も適した季節といえます。この時期に、是非潮干狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。
 ゴールデンウィークに潮干狩りを計画している方もいらっしゃると思います。潮干狩りができる所としてよく知られる海岸は太平洋側に多いのですが、日本海側に少ないのはなぜなのでしょうか。
 この最も大きな理由は、日本海は干潮の時と満潮の時の潮位の差が小さく、潮があまり引かないことです。例えば新潟の場合、平均の最大干満差は30センチ程度しかありません。
 また、太平洋側に比べて遠浅の海が少ないことも影響しています。このように日本海側は干潟が少なく、あまり潮干狩りに向いていない環境なのです。一方、太平洋側は、干潮と満潮の差が大きくなっていて、平均の最大干満差は東京で2メートルにも達します。
 潮が引いたときには大きな干潟があらわれるのはこのためです。そのうえ、日本海に比べると春でも海水温が高く、冷たい思いをして潮干狩りをする必要もありません。
 こういった理由から太平洋側は潮干狩りに適しているのです。東京湾沿岸、伊勢湾沿岸、広島湾沿岸などは潮干狩りの場所としてよく知られていて、これらの場所は、ゴールデンウィークに潮干狩りを楽しむ人でにぎわいそう
Copyright © Japan Airlines. All rights reserved.